ブログ書き続けようぜ!働き方に迷ってる、何か挑戦したい、始めたい人も!

世界一やさしいブログの教科書1年生

先日購入した、染谷昌利著「世界一やさしいブログの教科書1年生」のおかげ様でブログを続けるモチベーションが高まり、今回書いています。この書籍はブログ運営とは、自分の詳しいこと・興味のあることをいかに楽しく継続して共有できるか?という奥義からはじまっています。

 

 
 
 
 
現在、ブログサービスって何が最適なのか?私も未だに悩んでいるその問いに対する答えも書かれています。
私も一応こちらのエントリーで、過去に私なりの考えを書いてました。こちらのエントリーです、一応ご参考までに。
 
 
 
 
 
今回の書籍はいつものように、RSSリーダーのFeedlyで気になるブログの最新記事を読んでいた時にこれは是非読んでみたいと思い購入した次第です。出版不況と言いますが出版社が責任編集して発行している、流通している紙の書籍ってやっぱり信頼感が違います。
 
 
 
 
 
先輩ブロガーさんたちの、具体的なマネタイズ法やブログを続けることで実社会でどのような変化があったのか?など知りたかったことがいろいろ書いてあります。また、以下の「わかったブログ」のかん吉さんの言葉にも脱帽いたしました。
 
面白いブログを作りたいのであれば、まずは自分自身が面白い人間になる必要があります。それには、「面白い生活をすることが大切」です。仕事も趣味も家庭も楽しみながらがんばって、その結果をブログに書いていけば、人の心に刺さるブログになるはずです。
 
 
いろいろとがんばって楽しみます。そしてブログに反映させていこうと思います。
 

 

 
 
 
 
私が誰に紹介されるでもなく引き寄せられ、
いつしかファンになっていたブログの「らふらく^^」さん、
「ももねいろ」さんも紹介されていて、ちょっとジェラシーというか嬉しいです。インディーズ時代から応援していたバンドが有名になってしまって、自分だけが良さをわかってたのに…みたいな、あの感じです。
 
 
さらにブロガーのための文章術や確定申告のことなど気になることが網羅されていて、まさに教科書というかそばに置いておきたい一冊になってますね。
 
 
 
「ブログ飯」を拝読させていただき、著者の染谷昌利さんには私もいっちょうやってみようという気にさせていただきました。現在、「ブログしなやんz」が続いているのも(更新は遅いですが)染谷さんのおかげといえば、よいしょしすぎでしょうか?いやそんなことはない(反語)です。
 
 

さいごに

 
パラパラ読んで必要なところだけ熟読しようと思っていたのですが、最初から興味のあることが書かれすぎていてまだ半分くらいしか読めてません。がすでにブログ運営に手元に置いておきたい一冊に決定です。またブログ続けていこうと思いました。
 
染谷さん、先輩ブロガーの方々、ソーテック社さんありがとうございます。
 
 
 ブログを始めたい方、いろいろと悩んでいる方の??にやさしくこたえてくれるこの書籍は
 下のリンクのアマゾン公式サイトから購入できます。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

コメントをお待ちしています。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください