どうも、めんどくさがりブロガーのしなやんこと(@shinayan)です。
iPhoneで撮った写真をブログにのせたい。
でもブログで使うためには、写真を圧縮して情報量を小さくしなければならない。
しかも写真は一枚ではなく、何枚も使いたいですよね。
そんなニーズをボタン一発で解決できないかな?とつねづね思っていました。
仮にもプログラミングの勉強をし、アプリとか作りたいなと公言している身です。
「小さな一歩を踏み出すのだ」と作ってみましたよ。
はいMacに最初から入っている、自動化アプリAutomatorで。
え?コードを一文字も書くわけじゃないから、そんなのプログラミングじゃないって?
まぁ、そんなお堅いこと言わずに、ね。
もくじ
iPhoneで撮った写真をMacで圧縮する方法
まずは基本です。
iPhoneの写真アプリから写真を選んで、
左下のエクステンション(上やじるしのマークね)でMacへAirDropします。
そしてMac側でダウンロードフォルダにある写真をクリックすると、
プレビューアプリで開かれます。
そして、上のタスクバーの「ファイル」→「書き出し」→品質を下げ、
僕はもうDropboxに保存しちゃいます。
これで圧縮した写真がDropboxにはいりましたよ。
Automatorを使って自動化する理由
冒頭でもかきましたが一枚だけだったらパパっとやっちゃえばよいのですが、
2枚3枚4枚5枚になると地味にめんどくさいのです。
というわけでAutomator先生の出番です。
こんな感じで自動化してみました
試行錯誤した結果です。
これを実行すると、ダウンロードフォルダが開きます。
そして圧縮したい写真を選択すれば、もうDropboxにはいってますよ♪
さいごに
覚悟を決めてやってみれば意外とカンタンに作ることができました。
たしかにコードは一文字も入力していませんが。
もっとこうしたほうがいいよ、というご意見がございましたらぜひお聞かせください。
待ってまーす。
ちなみに
WordPressだとプラグインで画像とか圧縮してくれるものもあるので、
もしかするとこの一連の作業すべてがムダなのかもしれません。
現場からは以上です。
終わりです。