山口市徳地にある、大原湖キャンプ場をスタートし、
さくらを眺めながら周辺コースを走る
「第28回大原湖さくらロードレース大会」が無事催されました。
毎年この季節に開かれているのですが、今年もスタッフの一人として
お手伝いさせていただいてきました。
2kmコース(小学生)の部、3kmコース、5kmコースとあり、
またそれぞれに中学生、高校生、40歳以上の部とか60歳以上の部などがあります。
2,3日前の雨でさくらもかなり散ってしまっていましたが、
レース中も控えめに花びらが舞っていて
なかなか風情があってよろしかったのではないでしょうか。
コースから見える大原湖です。
当日は顔を真っ赤にして走っているランナーがたくさんいらしゃって
「ファイト〜」とか「がんばれ〜」という声援がたくさん聞こえてきました。
僕も思わずちゃんと小声で応援してましたよ。
本来ならランナーさんの写真とか載せたらいいのでしょうけれど、ごめんなさい。
表彰式の後にはお楽しみ抽選会もあり、徳地の名産品のプレゼントがありました。
おもてなしの豚汁も美味しいかったです。
実は僕も5,6年前に3キロ、高校生及び39歳以下の部でエントリーし、完走しました。
3キロでもヒーヒー言いながら走りましたがその時も良い森林浴、花見にもなりました。
徳地からの帰宅中、自分の町で偶然市内を走っているランナーを見かけました。
「さくらロードレースエントリーしちゃったらいいのに」
なんて思いました。
当日、走られたランナーの方々、お疲れ様でした。
また来年もさくらとレースと、抽選会や面白い話を楽しみにいらっしゃると嬉しいです。
スタッフの方々、お手伝いに行って逆にお世話になることも多々あり、
楽しく参加させていただきました。
最後までお読みくださりありがとうございました。