今日はMacでWordPressブログを書く際の定番エディタツール、MazEditの設定を変更してみました。
どうも、40を過ぎて体を大事に労わろうと心がけている、しなやんこと(@shinayan)です。
目が疲れるのでまずはデフォルトの白地黒文字から、黒地白抜きの文字にしてみました。
まずはPreferencesから
EditorのEditor colorsの「Body Background」の右にある白い長方形をクリックし
スライダーで黒にします。
次に「Body Text」の右側にある黒い長方形を クリックし、同様に白にスライドさせます。
これで黒地白抜き文字になりました。
目の圧迫感が全然違います。
ついでに文字も大きくしました。
「Rich text editing font」の一番右を選んで24ポイントにしてみました。
今まで小さい文字を無理してみてたので、この設定でかなり目の負担が軽くなったと思います。
以上でMarzEditの設定を変更しての疲れ目対策は終わりです。
皆様もご自愛くださいませ。
今日もありがとうございます。