クノールカップスープの「チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ」が大好きだ。
味の清涼感、見た目のさわやかさ、そしてお湯を入れてかき混ぜるだけで出来上がるお手軽さ。
サイコー。
おはようございます、寝起きはダルくて元気のない、しなやんこと(@shinayan)です。
そんな朝にはポカポカのスープで身体を中から温めて、調子を上げていきましょう。
今回は味の素さんから発売されている、
大好きなクノールカップスープ「チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ」について書いていきます。
もくじ
クノールカップスープのよいところ
- 手間いらず
- 美味しい
- リーズナブル
カップに粉を入れてお湯を注ぐ、そしてスプーンでよく混ぜるだけ。
これだけで眠くて時間のない朝でも安定的な美味しさ。すばらしい。
そして3食入で200円前後と家計にも優しいです。
クノールカップスープとは
クノールカップスープといえば、
- コーンクリーム
- ポタージュ
- きのこのポタージュ
- 栗かぼちゃのポタージュ
- トマトのポタージュ
などなどたくさんあります。
1838年にドイツで誕生したクノールが、日本に登場したのは1964年。
「クノールといえばコーンスープ」と思われがちですが
当時の5種類のメニューにコーンクリームはありませんでした。
その9年後に、コーンクリームのカップスープを発売。
1杯ずつスープをつくって手軽に味わうというスタイルも提案しました。
味の素のクノールカップスープだからてっきり日本発のものかと思っていました。
歴史をさかのぼるのも楽しいですね。
チーズ仕立てのほうれん草のポタージュが最強の理由
ほうれん草はピンチのポパイを超強くするスーパーアイテムだからです。ドーン。
って歳がバレますね〜
ポパイのくだりは完全に思いつきでした。すみません。
パッケージもとても写真映えしてるし、チーズ仕立てっていうのもいい。チーズ好きにはたまりません。
それでいて、ほうれん草の清涼感もすばらしいんです。
つまりほうれん草のポタージュはサイコーってことです。
さいごに
私は40も半ばなので、年齢的にはしじみスープとかわかめスープ、みそ汁も好きなのです。いろいろと試してきました。
でもダルくて時間のない朝に、トーストと一緒に美味しくいただけるスープとしてはこの「ほうれん草のポタージュ」がイチ推しであります。
クノールカップスープのチーズ仕立てのほうれん草のポタージュをまだ食べたことがないって方がいらしたら、食べてみてほしいな。
あなたの人生観を変えてしまうかもしれませんよ。と言ったら大げさでしょうか。
ではまた〜
![]() |
クノール カップスープ チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ 43.5g×10個 新品価格 |